2019年2月21日 / 最終更新日時 : 2019年2月21日 biologging_science 会報 会報No.150を発行しました。 新しい発見-集団飛行時のコウモリの混信回避行動 長谷 一磨(同志社大学) 野外活動レポート -“空飛ぶ狐”を追いかけて -オオコウモリの移動計測- 中井 元貴(同志社大学) -コウモリがたくさん!マイクとカメラで集団飛行 […]
2019年1月21日 / 最終更新日時 : 2019年2月5日 biologging_science 会報 会報No.149を発行しました。 研究紹介データ回収率の向上を目指した新開発ロガー 佐藤信彦(東京大学大気海洋研究所)国産の照度ロガーの開発 野田琢嗣(統計数理研究所)・小泉拓也(Biologging Solutions)黒島ウミガメ調査 […]
2019年1月1日 / 最終更新日時 : 2019年1月8日 biologging_science 会報 会報No.148を発行しました。 野外活動レポート 宮古島調査始めました!! 浅井 咲樹(東京海洋大学大学院) Ultrasonic biotelemetry experiment in China (中国新疆ウイグル自治区で最大の冷水湖であるセ […]
2018年11月19日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 biologging_science 会報 会報No.147を発行しました。 野外調査報告 鹿児島定置網調査日記 岡垰陸矢(長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科) 仙台湾でのヒラメ調査備忘録 山道敦子(長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科) 初めてのマンボウ放流調査 澤田拓海(長 […]
2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2018年10月29日 biologging_science 会報 会報No.146を発行しました。 野外調査報告 マサバからロガーを回収できました 安田十也(国立研究開発法人水産研究・教育機構西海区水産研究所) 夏のベーリング海でサケにタギング 本多健太郎(国立研究開発法人水産研究・教育機構 北海道区水産研究 […]
2018年9月26日 / 最終更新日時 : 2018年9月26日 biologging_science 会報 会報No.145を発行しました フィールド紹介 -伊豆諸島利島 山本 麻希(長岡技術科学大学) 野外活動レポート -ツキノワグマへのGPS首輪の装着 ~リアルタイムモニタリングに向けて~ 小松 将也(長岡技術科学大学) -ドローンを […]
2018年8月21日 / 最終更新日時 : 2018年8月21日 biologging_science 会報 会報No.144を発行しました 新しい発見 北海道の沿岸に生息する底魚類の鳴音 松原 直人(北海道大学水産研究院) 研究紹介 トラフグの産卵生態解明に向けてのバイオロギングの活用 平井 慈恵(水産研究・教育機構 瀬戸内海区水産研究所) 野外調査報告 北 […]
2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2018年7月24日 biologging_science 会報 会報No.143を発行しました。 新しい発見 魚類の行動観察のための超高精度音響測位手法の開発 高木 淳一(京都大学 大学院 情報学研究科 博士後期課程) アオウミガメの標識脱落率と生存率を推定する 西澤 秀明(京都大学 大学院 情報学研究科 助教) 東 […]
2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2018年7月24日 biologging_science 会報 会報No.142を発行しました。 新しい発見 越冬期のアデリーペンギンの行動生態 高橋晃周(国立極地研究所) 調査報告 第59次南極地域観測隊 ひよっこ同行者記録 島袋羽衣(総合研究大学院大学・国立極地研究所) 南極昭和基地でのウェッデルアザラシ調査 […]
2018年5月22日 / 最終更新日時 : 2018年5月22日 biologging_science 会報 会報No.141を発行しました。 研究室紹介 我ら「釣獲調査兵団」! 光永 靖(近畿大学 農学部 水産学科 漁業生産システム研究室 ) 野外調査報告 バイオテレメトリ調査奮闘記 鈴木大介(近畿大学大学院農学研究科博士前期課程2年) タイ国メークロン […]