2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 biologging_science 会報 会報No.175を発行しました。 新しい発見 マスの思考を覗き見ることができるか? 髙橋 晋(同志社大) オミズナギドリの山越えルートは年によって少し変わる 依田 憲(名大) 研究の紹介 説明可能な深層学習による軌跡分析プラットフォームDeepHLの […]
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 biologging_science 会報 会報No.174を発行しました。 研究紹介 海岸沿いの美しい群行動 福代 三華(同志社大学) 逃げる蛾の動きを予測して超音波を放つコウモリ 西海 望(自然科学研究機構 基礎生物学研究所) バイオロギングで目指すコウモリ由来ウイルスの生態の解明 梶原 […]
2021年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 biologging_science 会報 会報No.173を発行しました。 学会報告 日本海洋学会でのバイオロギングセッション 上坂 怜生(東京大学大学院 農学生命科学研究科) ワークショップ「バイオロギング×オープンデータ」 吉田 誠(国立環境研究所琵琶湖分室) ワークショップ「総説論文を […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 biologging_science 会報 会報No.172を発行しました。 新しい発見 バイカルアザラシのユニークな生態 渡辺佑基(国立極地研究所) 新しい発見 北極域の海氷減少が海鳥に与える影響 高橋晃周(国立極地研究所) 新しい発見 ウトウには7週間くらい飛ばない期間があるようです 島袋 […]
2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 biologging_science 会報 会報No.171を発行しました。 新しい発見 ジンベエザメの体温の安定性 中村乙水(長崎大学 海洋未来イノベーション機構) 調査報告 初めての研究、初めての調査 佐々木幾星(長崎大学大学院水産環境科学総合研究科) 学会参加報告 初めてのオンラインシン […]
2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 biologging_science お知らせ 第16回シンポジウムのホームページを開設しました。 https://sites.google.com/view/bls2020symposium
2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 biologging_science 会報 会報No.170を発行しました。 新しい発見 潜水行動から見るオサガメの体温調整と採餌時間への影響 奥山隼一(Southwest Fisheries Science Center, NMFS:当時)(現所属:水産研究・教育機構 水産技術研究所) 野外調 […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 biologging_science 会報 会報No.169を発行しました。 野外活動レポート 風力発電施設に対する鳥衝突リスクを低減するために 関島恒夫(新潟大学農学部)2 ハシブトガラス、追跡してみました 白井正樹(電力中央研究所)4 栃木県鬼怒川流域におけるカワウのGPS調査 丸山拓也 […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 biologging_science お知らせ 第16回BLSシンポジウム参加申込み開始 シンポジウム参加・発表申込み https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSelkrElGyn9Eb-eoq4DH0K4RaYHAzQKV1zlYtwbVDfdrJnNnA/view […]
2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 biologging_science お知らせ 第16回BLSシンポジウムについて 第16回BLSシンポジウムについて 2020年の日本バイオロギング研究会シンポジウムは、Zoomを用いたオンライン開催に変更いたします。 日時:11/24(火) 詳細については、今後、会報やML、HP等でお知らせします。 […]